雲 ― 2024年04月10日 19:04:40
今朝のルル ― 2024年04月11日 08:04:01

朝までいつも一緒に寝てくれているルルも
ここのところの気温の上昇で
目が覚めると
いない!!
で探しに行くと
ソファーのクッションの間のくぼみに(^^)
なんか、かわいいなぁ~
海苔の🍙みたいだわ~
おにぎりと言えば、昨日は買い物途中
鈴なりさんへ
大雨降ったり
なかなか顔を出せなくて
ご心配かけていましたm(__)m
で、体のことも心配していただき
宍道湖の大きなシジミのお味噌汁を出していただき!!
赤味噌のお味噌汁飲みたい~って
言っていたのを覚えていていただき
美味しいお味噌汁!!感謝
シジミも大きいので食べられるし
シジミエキスが体にしみる~
今度、このお味噌汁もお店に出すかもとのこと
出会えたらうれしい一品でした(^^)
おにぎり食べて
6時までには食事は完了
ここから朝までファステイング プチ断食
昨日のお昼
地球最後の日に何食べたい~って自分に問い
ペヤングソース焼きそば!!と、からあげくん!!みたいな(笑)
よせばいいのに
地球最後の日は今日かも!って
食べちゃったのよ~意志薄弱になって・・・
なので
今日も断食かな(笑)
でも、時にはね・・
一年に1回くらいはね~食べたい(笑)
おにぎりは毎日でも大丈夫(^^)
日本人なので~
ここのところの気温の上昇で
目が覚めると
いない!!
で探しに行くと
ソファーのクッションの間のくぼみに(^^)
なんか、かわいいなぁ~
海苔の🍙みたいだわ~
おにぎりと言えば、昨日は買い物途中
鈴なりさんへ
大雨降ったり
なかなか顔を出せなくて
ご心配かけていましたm(__)m
で、体のことも心配していただき
宍道湖の大きなシジミのお味噌汁を出していただき!!
赤味噌のお味噌汁飲みたい~って
言っていたのを覚えていていただき
美味しいお味噌汁!!感謝
シジミも大きいので食べられるし
シジミエキスが体にしみる~
今度、このお味噌汁もお店に出すかもとのこと
出会えたらうれしい一品でした(^^)
おにぎり食べて
6時までには食事は完了
ここから朝までファステイング プチ断食
昨日のお昼
地球最後の日に何食べたい~って自分に問い
ペヤングソース焼きそば!!と、からあげくん!!みたいな(笑)
よせばいいのに
地球最後の日は今日かも!って
食べちゃったのよ~意志薄弱になって・・・
なので
今日も断食かな(笑)
でも、時にはね・・
一年に1回くらいはね~食べたい(笑)
おにぎりは毎日でも大丈夫(^^)
日本人なので~
新芽🌱 ― 2024年04月12日 08:05:36
2019年に、福生のオーロラさんからいただいた
種から育てたアボカド、その時は10センチくらいだったのが
こんなにワサワサと葉を付け。
なぜ、このアボカドかと言えば・・
一つの種から3つの芽が出ていて、凄く珍しい!
奇跡が起きるかも!って・・残念ながらKの天命には逆らえませんでしたが
このアボカドの命は繋いでいます!!
絶対、枯らさないからね!
ABOちゃん(^^)

そして、こちらも以前いただいたポトス
かわいいカップに入っていただきましたが、植えかえしたので
こちらも大きくなっています(^^)くださった方のお名前からターコちゃんと(^^)
隣は、形状が、もはや しだれサボテン状ですが、これは檜原村のおじいさんの
形見の月花美人(マゼンダの花の咲く月花美人の株分け)
ごめんなさい・・なんか違う形状になっていますが
ちゃんと、こんなに元気で?生きていますので、安心を(^^)
こちらはニョロニョロと(^^)
左側の小さなとげとげの観葉植物は
もとは小さな試験管のような容器に入れられていたもの
苦しそうなので出して植えかえ、すくすく育っています~
名前はビックサイト(笑)ギフトショーで購入したものなので(笑)

そして、昨年の小平中央公園の催事で購入の新入りさん
こちらも、元気に葉を増やし楽しんでいます~
どちらも、水やり・管理をしっかりしないとね(^^)
あだ名は、ビックホーンと、モッシーです~

今年は管理が不十分で、毎年35個以上の花を付けてくれていた
胡蝶蘭もわずか6個のつぼみに・・
それでも、つぼみを付けてくれてうれしい!
7月ごろが、植え替えらしいので、鉢替えをして
また たくさんの花が咲いてくれるように管理します!

部屋の植物も、庭の植物も、自然界ではないので
私の管理の中で生きているので、ちゃんとお世話をしないと!!
植物も動物も相棒で、そして大切な友達!(^^)!
ルルとコシチャイム ― 2024年04月13日 07:37:16
最近、やたら棚の上に乗りたがるルル
でも降りられないと、甘えて降してもらう。。
でも、そこがかわいい♪

暖かくなってきたので
さて、狭山湖畔に行きましょうかね(^^)
コシチャイムもって、演奏~
ガングドラムや、ライアーハープの練習もしないと(笑)

昨日は、生徒さんでもあり友人のYちゃんが遊びに来たので
昼は、にことカフェさんでミネストローネスープをいただき
まったり、お茶をし☆彡
お夕飯は鈴なりさんへ!大間のマグロのおにぎりを食べ
おでんに、生ピーマンの肉詰め(鶏肉)やアボカドとささみのあえものや
ほかetc
美味しい~お腹いっぱい~
で、恒例のテイクアアウト(笑)
昨日は、焼き魚と、宍道湖のしじみの赤味噌お味噌汁
昨日はもうファスティング時間になったので、
今朝、温めていただきました(^^)
体にいいし、美味しい~

さて今日は、次にやることが決まったので
生地を購入しに行ったり、デザイン書いたりすることに!(^^)!
あっ!アルルカンに置いている全額チャリティー用の布猫さんたち
全部保護していただきました~って!連絡が。
なので、また作って連れていきます(^^)
保護猫地域猫などの活動、ご飯代などになればいいですね~
今回は、能登半島の方の保護活動のほうに行くのかな?
ちゃんとした団体が管理してくれているので、安心です(^^)
ありがとうございましたm(__)m
アイヌ柄シマエナガ ― 2024年04月14日 11:13:57
北海道北見市在住のアーティスト おくだなつみさん画の
シマエナガさんつがいが届きました。
以前ワークショップの画像をインスタでみて
この鳥が欲しい!って連絡
北大のほうに行ってしまい・・今回、先行販売で
購入することができて、アイヌ柄でお願いしました。
素敵!!シマエナガとアイヌ柄の融合
なんか降りてきた感じですよね☆彡

到着の箱にも、なつみさんのイラスト

丁寧な梱包に手書きの封筒
何からなにまで素敵~

アクリルとウッドのスタンドで飾るようになっていますが
私は天井から吊るしたいので
どこにテグスを付けようかと思案中
柄のところにヒートンを付けるのは嫌だし・・
最善の策をかんがえたいとおもいます(^^)
つがいなので、柄を変えて書いてくれました~

下から見あげたとき、白一色だと寂しいので
羽の先にも模様を付けていただき、尾には素敵な作家のサインが!!
おくだなつみさま、ありがとうございました~
このアーティストとのつながりも
神戸 うわの空美術館なのです!!
本当にご縁って~素敵!!そして私も9月個展ですし!(^^)!
巡回展も考えていますが
アルルカンでは無理かもです・・なので、ログハウスのようなところを
探そうかと・・もしくは実家アトリエも。。ありかもね~
駅にイオンができるというし(笑)裏には商業施設の大駐車場もあるし~
まだまだやることあるね!
地球最後の日まで!(^^)!
で、地球最後の日はペヤングじゃなくて、ルルをギュッてすることにしました(^^)
ムーミンたちの人形焼 ― 2024年04月15日 06:35:33
タモギタケと ― 2024年04月16日 08:20:42
今週は怒涛のチャリティー週間
昨日は、TABASAに頼まれものを納品
他ハッピーバードの制作依頼を受け承諾
友人のお母様から預かったアクセサリー収益をTABASAでのチャリティーのほうへ
こちらは「国境なき医師団」
その後、アルルカンに行き猫自慢展の作品たちの売り上げを
能登半島の被災猫と地域猫と保護猫活動に全額寄付し、
また布猫ちゃんを制作しましょうと(^^)約束。
これで、次の依頼の制作が終われば
ひと段落するので、次の週は川越散歩と、名栗ドライブ
いけたら、毛呂山や越生にも行きたいなぁ・・・
で、昨日はせっかく車で移動していたので
ジョイフル本田にも行き
久しぶりに、農産物直売所や、2階のクラフト売り場を見てまわり
なんだか、すっごくワクワクしました~
日常のサイクルを、少し変えるだけで
見えてくるもの、考え方が変わります!
脳のリフレッシュ!
タモギタケのかわいい黄色にうっとりして購入
キノコはね・・消化に悪いのであまり食べちゃいけないんだけど
少しなら・・いいか(笑)
早朝4時から、またムーミン人形焼き焼いたり
お料理したり
なんか楽しい~(笑)

久しぶりに食べた、とちおとめのソフトクリームや
銀だこのネギタコも美味しかった~
地球最後の日かも!!って食べてしまいましたが・・(笑)
明日もやること山積みなので、今日は家にこもり制作
さっ!頑張ろう~
ムーミン人形焼きは、TABASAとアルルカンに持参して
食べていただきました(^^)
しばらく、これにはまりそう~また作ってムーミンバレーパークにもっていこうかな?
ピクニックにいいかもね~かわいい(^^)
のれんを作ってみた ― 2024年04月17日 07:50:32
ご近所のお店の、のれんを作ってみました(^^)
もちろん、作ろうか?と聞いて、字体や色を聞いて(^^)
ジョイフルで生地買って、その日のうちにすべてつくり終え
先ほどプレゼント☆彡
美味しい海老をごちそうになり~美味しいしほっこり
お客様、たくさん来てくれるといいですね(^^)
ほんと、わたし・・ご近所の世話好きおばちゃんみたいだわ(笑)
でも、素敵なお店が末永くこの地で営業してくれるといいな!!と。
そこ、大切~

布巾で作ったコースターなども使ってね~
でもね・・一応、アルルカンご紹介の、
染めのれん職人さんのDMもちゃんとお渡ししましたよ~
お店の方がいいと思う方を使ってほしいし
私の承認欲求の産物になるのは嫌だから(笑)
なので、使っても使わなくてもいいのです~それは自由~~

そして、コンプリートのガチャが届く(笑)
水のみ鳥~昭和レトロだわ!!
やっぱり昭和の産物、好き!!西武園遊園地もまた行かなくちゃね~
花屋敷もいいかな?~
あずみ虫さんのイラストと絵本 ― 2024年04月18日 06:31:47
アルルカンでの猫自慢展は、3月終了でしたが期間延長しています。
3月までにご来場のお客様、ありがとうございました。
またチャリティーにも賛同していただきご寄付いただきました皆様
本当にありがとうございました。
そして、期間中に参加の「あずみ虫」さんの原画
キラキラしていて、かわいい!!
購入したら、アルルカンから絵本をいただきました!
絵本作家でもあるあずみ虫さん、今はアラスカかな?
野生の動物や動物たちのこと、環境のことを
絵本にされていて、子供にもわかりやすく教えています。

アルミ板をカッティングして彩色している技法、初めて見ました。
だから、色付き銀紙みたいにキラキラして、心奪われたんですね~
なんだか、なつかしく、キラキラの世界がココロオドル。

いただいた本、何作かあるので探してみようと思います。
先日、TABASAのRちゃんと、写真家 星野道夫さんの話をしたばかりで
またこのプロフィールで、お名前発見・・つながっている
昨日、知人の引用文章の中に
今、地球にいる哺乳類の36%は人間
60%は家畜。
野生動物は4%
残りはネズミからクジラまで4%にすぎません。と・・・
ちゃん考えたことなくて
衝撃でした・・・
家畜・・60%
人間のための地球にいつからなってしまったんでしょう
進化を否定はしないけれど残念な気持ちでいっぱいに。
最近のコメント