ビンテージコレクション2024年07月02日 03:17:17

あっという間に7月になり
5月末からの左耳奥の痛みは、病院でも原因がわからず
不快感の極み😓
こんな時は1人 何か違うことに集中
というわけで、コレクションの整理整頓をしています。
このガラスたちは氷山の一角(笑)

地道に整頓していこう✨✨✨☺️
ヴィンテージガラスコレクション
そして、それに飽きたら、ハンドメイドで気を紛らわす。
人との会話で、声の音量によっては耳の奥が痛むので、人と会わず
家でのんびりがいちばんの特効薬(笑)
家が大好きですからちょうどいい❤️
ルルも喜んでいるし😻

ポーチ作ってみた
かわいい生地を見つけては、何を作ろうか思案して、この生地はポーチに☺️
レトロキッチン柄は復刻盤なうえ、入荷はもうないとのこと、
1メートルしか買わなかったことを後悔(>_<)
大切にお教室?で使いましょう💓個人レッスン用に保管しました☺️
できたものについては、友人のプレゼント!(^^)!
さて今日は、緑を見にいこうかなぁ🌿☔️
あっ・・庭でもいいか(笑)

薬香草園の花たち2024年07月02日 22:25:53

ここのところ、ずっと雨で、今日も曇りか雨予報が・・
めちゃ晴れて、そして湿度が半端ない(-_-;)
でも素敵な一日となりました~
またまた、薬香草園へ
目的は、アロマセラピストの友人に香りの作用をレクチャーしてもらいながら
生活の木のアロマと、薬香草園の花に体の不調を癒してもらうのが目的でした。

とにかく、お互い数秘術の33なので
しゃべらなくても、阿吽の呼吸
疲れない~本当に気楽な一日を送り
耳の奥の痛みも感じず一日快適でした(^^)
植物の力と、香りの力ってすごいですね・・としみじみ
そしてこの友人に感謝!

カルドンという花、大きなアザミみたい
そして、ひときわ大輪の真っ白いダリア
プリンセスのようでした~
鮮やかな花たち、蜂たち、香り
癒される・・
我が家には、色とりどりの花はありませんが
ハーブや常緑樹があるので、この庭の植物で
薬香草園が閉園後も気分だけでも、ここに残そうと
ただいま薬香草園でハーブを買い集め、庭にハーブ園を作っています(笑)
フレッシュハーブを使ったお料理やお茶を庭で楽しむ!
Kの老後の理想だったと思うので、私がやろう!!
できることは今!好きなことが一番!
まずは自分を大切に(^^)
家が一番!そう思える毎日が最高!!です~
感謝しなくちゃ!

樹の精霊?2024年07月03日 05:20:08

セラピストの友人と森に癒しを求めに
発見!!
メッツァの入り口の森に、精霊たちが!!
ちょうど設置をしているところで
お話うかがうと、名刺をいただけました!(^^)!
素敵な取り組みですね~
この森にピッタリ
地産地生の会(地域の資源を使い、地域に生きる)
地産地生の視点で、次世代にバトンタッチする事業活動をする
がコンセプト

年齢的に・・もしかすると先輩・・同級生もいるかも・・と
飯能は西川材で有名な場所
宮沢湖がムーミンで盛り上がっていますが
湖と森、違和感ないこの精霊たちのオブジェはなんだか癒される

小さな精霊たちも見つけてくださいね~
私はこういうグリーンマンみたいなものが好き!
この日は、生活の木で香りに癒され
森林浴で体調を整え、耳の奥の痛みが消えていきました・・
ストレスだったのかなぁ・・

メッツァ
みんな違う顔なんだけれど愛嬌があってかわいい!
でも・・夜見たら、ドキッとするかもね(笑)

樹木の精霊?
自然素材で作られた精霊たちがいろいろ
なんか話しかけてきそう~
生活の木へ
そして、先日、薬香草園のスタッフがフリーハンドで描いていたゲート
実物を見に行って、そこで写真もとってきました・・あっという間に
9月29日の閉園になってしまいそう・・寂しいので
暇さえあれば、足しげく通います~

すでに、何度も足を運んでいるので
お店のスタッフに顔を覚えられ(笑)
「おかえりなさぁい~」って声をかけていただき「ただいまぁ~」って(笑)
そう言えば、西武園遊園地でもそうだったなぁ(笑)

好きになるととことん極めたい性格です(^^)
本当に好きなものは飽きない!

部屋の植物たち2024年07月04日 03:04:28

2019年に種からの発芽で大きくなったアボカド
葉っぱが30センチに!!
葉先が枯れてきているので、植え替えして栄養をあげないと!!
アボカドの葉
そしてサンスベリアも一本だけまるで刀
長いので、カーテン止めで倒れないようにしています(笑)

長い!
アスパラガスの仲間の・・な名前忘れたので
あとで調べ直そう(^^;)こちらは、つるなので
ほどいて測ると10メートル越え(+o+)
こちらも、15年以上もの~黒ポットから、よく水だけで
これだけのものになった!!環境音楽聞いてお水たっぷりがいいのかなぁ~
かわいいお花も咲いています。
新芽がどんどん出てくる季節!楽しい~
10m以上ある!
檜原村から株分けで我が家に来た月下美人
たしかに・・親はマゼンダ色のきれいな月下美人・・だったのに
我が家の置き場所と、鉢の関係で
もはや、これは??サボテン?なに?といった形状
でも、私はこちらのほうが好き!
しだれ感が半端なくかわいい~
月下美人なんです本当は!
買ったときは、ひらたい葉っぱだけで
育つの??と心配しましたが
適度に保湿しながら、こんなに葉が出てきています~
モスも元気!どのくらいまで大きくなるのか楽しみです!(^^)!
葉が増えた!
2011年にいただいた胡蝶蘭
毎年33個くらいの花を付けていましたが・・ついに
今年は6個に・・
7月が植え替え時期なので、この花が終わったら
速攻、鉢替えします(^^;)
枯らしたら大変!!
2011年からの胡蝶蘭
最近の私は、盆栽にいそしむご隠居様のよう(笑)
庭に出て植物と話、家の中でも植物とルルに話しかけ・・
独り言‥多いかも(笑)
でも、こんな自分、いいわぁ~~落ち着く~

鳥が来ない2024年07月04日 20:46:51

毎日
日が昇るころから、あらわれるカラスも
キジバトもなぜか一羽も来ない

スズメは数羽来ていたような・・・

今日は
いつもなら、おお泣きのカラスの鳴き声も
怖いくらい全くしない


そもそもどこに行ったんだろう・・
なんか、いつもと違うことが起きると
不安になるよね・・・

明日にはまたにぎやかな森になるといいんだけれど・・にしても

スコールみたいな雨だったり・・

異常を感じる毎日・・

アポロンの横顔2024年07月05日 20:05:03

夕方の雲
アポロンの横顔と称して
ずっと眺めていました

アポロンにはお目にかかったことはないので
何かの文献で見たのかも
それとも私の空想?

どちらにせよ人の顔のように見え
その雲の中では
稲光が

なんとも幻想的な雲でした✨✨✨☁️⚡️⚡️

恐怖すら感じる雲2024年07月06日 17:32:10

東の空
スコールのような雨
亜熱帯になってしまったの?というお天気
東の空では雷が落ちまくっています。

突風が吹きませんようにと祈る🙏

ハーブの花2024年07月08日 09:17:53

バタフライピーの花が咲いています♪
本当に綺麗な色で、お茶にするのが楽しみ☺️
レッスンの後に飲みましょう🫖
今年の春についに3メートル越えのフェンネルが枯れてしまい
また苗を植えました🌱
かわいい花が咲いてテンション上がる
食事に飾り付けにしよう💓

フェンネル
セリの花も咲いていてレースフラワーのようでかわいい🩷

セリの花
毎日異常な暑さの中、植物たちも大変
陽が落ちてから たっぷり水💦やりして枯らさないように
見守りしています😉🌿
カラスは声は聞くけど庭にはもう来ないなぁ。
子育て終わったからかな?
キジバトとスズメは朝 遊びに来ています
みんな早起きで、ご飯探しに奔走しているんだね✨✨✨
最近、庭に虫が来ない気がする、、、 淋しい
昔は熊蜂も、玉虫もカブトムシも来ていたんだけどね。

今年はゴーヤ棚を作るの忘れてしまい
半端ない暑さの西の窓辺
今から何か対策しないと
でも、ゴーヤにもかわいそすぎて🥲
リクシルに相談かな😅

頭の中は‥‥2024年07月14日 08:46:39

奇譚クラブのガチャガチャキノコたち
耳の奥の痛みの体調不良で
ずっと家時間が続いていますが
妹と食事に行ったり、きてもらったり

姉妹ってありがたい👭

で、家時間中に
9月から始まる 神戸のうわの空美術館さんでの
昭和のひろこちゃんコレクション展

きのこコレクションの画像撮りをしていました。
アトリエに行かないと什器がないので
あるものでの画像撮り

なんかやっつけ仕事で4枚提出

ごめんなさい🙏

その一部

奇譚クラブのガチャガチャのキノコたち

一度無くして買い集めて、今はこんなに😆

かもめ食堂という映画の中で
もたいまさこさん演じる女性が
ホテルでトランクを開けると
きのこがいっぱい!という場面があるのだけれど

そのイメージです。
母が若い頃使っていたトランク

まさか娘がこんな使い方するとは
夢にも思わないでしょうね(笑)

ちゃんとでも使ってるから💓

あっという間に7月になり

20日からはアルルカンでのグループ展が
8月末までの会期なので
体調を整えて伺います✨✨

耳と鼻、目、口
みんな連動しているから
文明の力を使わないでいたら
だいぶ良くなりました(笑)

タコのようなクラゲのような雲2024年07月18日 19:53:18

かわいい
夕暮れに空
かわいい雲☁️☺️💓