その続き ― 2024年10月16日 19:27:06
バッグを購入したお店の本店に連絡し
もう少し詳しく聞いたところ
やはり輸入品(中国)でした。
工房(中国) 素材/やまぶどう(中国)なのだそう
でも考えようによっては
輸入品でも
確かに人が編み上げていて
素敵だと思い購入したわけで
なので、ここで壊れたのも何か意味があって
ちょっと考えていたら
形あるものいつか壊れるわけで
これが当たり前!
日本製でも壊れることもあるだろうし・・
これは
私への学びの出来事だったんだろうなぁ・・と
高額だったし(大切度が違う)(笑)
素敵な編み方だったし
2年で色も素敵になったブドウつる
これから、もっと素敵な色になるように育てよう!
手直しができないことも考えて
ネットで持ち手も買っちゃった!
これなら、私でも直せそう~
ある意味オリジナルになるかもと(うふふ)
気の持ちようね!
ps:私が購入したお店ではないけれど
今回、いろいろ探した結果
楽天のかごやさんというお店がいいと思いました(^^)
修理もしてくれるし、実店舗が阿佐ヶ谷にあるので
手に取って見られるし、国産と輸入ものがあるけれど
自社工場品なので安心ですね~
探せばもっとお店はあると思いますが
次はここかな!と(^^)
もう少し詳しく聞いたところ
やはり輸入品(中国)でした。
工房(中国) 素材/やまぶどう(中国)なのだそう
でも考えようによっては
輸入品でも
確かに人が編み上げていて
素敵だと思い購入したわけで
なので、ここで壊れたのも何か意味があって
ちょっと考えていたら
形あるものいつか壊れるわけで
これが当たり前!
日本製でも壊れることもあるだろうし・・
これは
私への学びの出来事だったんだろうなぁ・・と
高額だったし(大切度が違う)(笑)
素敵な編み方だったし
2年で色も素敵になったブドウつる
これから、もっと素敵な色になるように育てよう!
手直しができないことも考えて
ネットで持ち手も買っちゃった!
これなら、私でも直せそう~
ある意味オリジナルになるかもと(うふふ)
気の持ちようね!
ps:私が購入したお店ではないけれど
今回、いろいろ探した結果
楽天のかごやさんというお店がいいと思いました(^^)
修理もしてくれるし、実店舗が阿佐ヶ谷にあるので
手に取って見られるし、国産と輸入ものがあるけれど
自社工場品なので安心ですね~
探せばもっとお店はあると思いますが
次はここかな!と(^^)
最近のコメント