こどもの日は子どもに ― 2025年05月05日 07:50:48
今日は子供の日ですね~
世界中の子供が幸せに生きていけますように!そう願う日のような気がしています。
時々、私、子供は嫌い!発言をしてしまいますが
本当のところは嫌いじゃないのかも(笑)
自分が子供のままなのでライバル意識を持っている(もう笑うしかない感情です)
でも、心に手をおいて心に問うと
嫌いじゃないのよ、むしろ好きなのよ~って声が
自分には子供もいないので、親の大変さもわかりませんが
わたしを生んで育ててくれた両親の苦労は、今になりすごくよくわかります。
病弱だったし、ビービーいつも泣いている子だったし
食べないし、言わないし、ほんとにね・・育児放棄したかっただろうなぁ・・と
それでも愛情をたくさん与えてくれて育ててくれて感謝しかない。
子供の日は、子供だった自分を顧みる日でもあるのかな?
感謝ですよね~
そしてこれから大人になる、今、こどもである子供は
自分らしく、何も恐れず、幸せになってほしいと思うのです
環境は変えられないけれど、自分が選んでここに生まれてきたんだよ・・って
一つ一つクリアしていこう
おばさんも、子供のころは生きづらかったのよ~でも、今すごくしあわせ!って。
人はいつからでも、どこからでも変われるから!
さて子供の日は、子供にたちかえり、ピアノのレッスンでもするかと(笑)
ブルグミュラー25番練習曲教本を取り出す。
中2でやめたピアノ教室
ピアノ自体は高校でも音楽室でユーミンとかひいたり
礼拝堂で讃美歌の伴奏したりしたなぁ・・
おもうに・・なんで讃美歌弾いてたんだっけ?
へたっぴだったのに(笑)
そうなの、わたし・・なんかいろいろやっていたのかも(笑)
久しぶりに見た楽譜(笑)
これ弾いてたのの?当時の私・・
いま、指が動きません(笑)
脳トレのつもりでまた頑張ろうかな(笑)

バラードのほうがいけそう(笑)
そして~
急に出てきた写真
その昔、学研から出版のラガディアン&アンディ公式ファンブックの
ドール制作依頼のお仕事をしたときに制作したドールと
関連フェスティバルで孫のジョニさんと一緒に撮った写真です
私の宝物(^^)/
ラガディアン&アンディはジョニー・グルエルが作った本で
イリノイ州アルコラが生誕の地です。
1990年にはジュニー・グルエル・ミュージアムがオープンしました
今もあるかなぁ・・私の思い出のお仕事の一つ
この時私は、40越えていた?ツインテールで年齢不詳な私に
いくつ?と聞かれたことを今も思い出します(笑)
子供の日に、子供のような私を思い出させた
写真でした・・なぜ?この写真がでてきたんだろう~!
最近のコメント