コロリン村後記 ― 2025年04月27日 10:15:16
昨日は、あきる野市にある、ころりん村幼児園で行われた
フリマ&ハンドメイドマルシェに参加してまいりました(^^)
布とポーチなどを放出
お買い求めのお客様本当にありがとうございました。
すべての売り上げを寄付いたしました(^^)
建物の修復に利用していただけたらと思います!(^^)!
与えられたものは、与えて帰る
そうですよね~
GOD&自分の心
そういう思いが落ち着く年齢となりました(^^)
私は、今すごく幸せに暮らせていて感謝
昨日は、またまた、びっくりな出会いも!
セラピストの学校時代の友人に、ばったり会い!
この友人は、当時から本当に波動が高く
私が波動を高くしていないと
絶対、会えないレベルの人で!
前回合ったのが卒業後10数年ぶりで
その時も、アルルカンで!
そして、昨日!!ころりん村で!
そして並行次元の話やワールドの話や
マンデラエフェクトの話など聞かせてもらい
そういう時代になったのね~
波動あげて自由で慈愛に満ちた世界を飛び回ろうね!って
そうなの
愛じゃなくて
慈愛のほうがしっくりくる年頃なのよね~
生と死が隣り合わせて感じる年になったから
そぎ落とせるものは全部落としていきたいのよね~(笑)
さて良き出会いと、昨日お手伝いをしてくれた友人に感謝して!ありがとう~
遠いところ、来てくれた友人にも感謝して!!
ポケットマルシェ号出動してきました。
今回はポーチと生地だけなのでシンプルですが
次回は、めちゃたくさんの小物を持参しようと思います!(^^)!
次はどこへ行こうかな(笑)
昨日のイベントのために、園のみんなで作ったという飾り
なんか、ネパールみたい!!って。
素敵な園庭で、ほかの出店者の方とお話ししたり
お買い物したり、美味しいもの食べたり
空気も、風も、緑も最高のイベントでした!(^^)!
子ども食堂のお食事も初めていただきましたが
愛情こもっていて、本当に美味しかったです~
今度は調理の方のお手伝いしようかな?(実は私、調理師免許持っているの)(笑)
子供たちが自発的に参加していて、会話も楽しかったです~
この画像は、まだ始まる前なので、人影まばらですが
お昼ごろにはたくさんの人と子供が!(^^)!
私も、子供たちから絵本を10冊買いました~読むの楽しみ!
そして、今は使えないという、対面のブランコ
禁止なのだそうです、この形・・
子供のころ、家の庭にあったブランコだったので懐かしくて・・
どんどん時代が変わり、いいものが消えていく・・
どうでもいいものが増えていく時代には長居したくないから
波動あげていいところへ行こう!
私はてんびん座なので、風の時代到来にワクワクしています!
土の時代は終わったよ~
さて、今日は甥が婚約者を遊びに連れてくる~楽しみ(^^)
そして、代官山で友人が開催している出版記念イベントにもいかなくちゃ!
最近、青山・代官山・表参道・五反田に・・・行くことが多くなり
1990年代の自分を振り返る~(笑)いい時代だったなぁ~(^^)
アルルカン猫自慢展へ ― 2025年02月26日 17:32:49
たくさんできた(笑) ― 2025年02月23日 10:40:35
猫自慢展 アルルカン ― 2025年02月06日 19:13:02
2月8日から始まるアルルカンでの猫自慢展vol25
今回は布小物で参加です
数は少ないのですが、フリーハンドで刺繍した猫顔ポーチや
ホッカイロ入れネコさんや、トートバッグやアクセサリー、キーホルダーなど

フリーハンドで、いきなり刺繍と言う荒業・・刺繍をやっている人が見たら
なんじゃこれ!ってことになりそう・・と戦々恐々ですが
これがアジということでご容赦を~
(ライオンに見えるものもありますが猫科ということで)

裏にはしっぽの刺繍も(^^)

3個しか作れなかったブローチ
ビーズはフレンチアンティーク、アメリカ製のスパンコールや
シェルのねこちゃん、ハーキマーダイヤモンドと言う水晶もさしています~
ベレー帽なんかにつけてもらえたらいいかも・・・なんて(^^)
というわけで、明日は搬入なのですがいけなくて、日曜日8日の朝
搬入後、そのまま在廊致します~
たくさんの作家さんの集まるアルルカンの猫自慢展、皆さんのアート楽しみです☆
私は布小物での、にぎやかし担当なので、アートじゃなくてごめんなさいm(__)m
お時間ありましたら、会期も1か月ありますので
お食事がてらぜひいらして下さい(^^)
なお、私は歯科治療のため在廊日は初日のみとなりますm(__)m
今ハマっていること ― 2025年01月31日 21:24:37
雪の結晶万華鏡 ― 2025年01月24日 21:22:23

今日は
町田のNHKカルチャーセンターで行われた
万華鏡のワークショップに参加してきました
万華鏡つくりは
先日のミネラルショーの時のワークショップと
今日の2回目
同じ先生のワークで
素敵な雪の結晶の万華鏡が出来上がりました☆
中に入れるガラスは、生徒さん全員好きなものをえらんでいるので
唯一無二の作品に!
私は赤や緑や黄色は一切つかわず
青と白と銀色をチョイスして
雪の結晶を!(^^)!
楽しかったです~
しかし・・ここで不思議なことが・・・
以前作った万華鏡も持っていき
黒いケースから取り出して、
皆さんに見ていただいたりしていたのですが
忽然とケースだけが消えたの
バッグの中に入れていたので
誰も触っていないし
落ちてもいないし・・
友人と探したのに見つからない
不思議な経験
誰かが、バグが起きる場所があったら
すぐにその場を離れよ!といっていたけれど
このことかな?
帰りは、乗り継ぎの電車すべてが人身や車両点検
運転再開は1時間後
でも、あえて回避せず、駅の本屋さんで時間をつぶしていようって
そうしたら、すごく素敵な本を見つけられたり
お店を出たら、電車が動きましたとのアナウンスがあったり
1時間待たず20分で運行
直ぐに座れて、どの電車も連絡もスムーズで!
結果、遅れはすべて取りもどせて、定時に帰途
何事もなかったような・・不思議な時間
まぁ終わりよければすべてよしですよね~
楽しかったし、いい本も買えたし
ただ・・肩こりが尋常じゃない(-_-;)
先ほど、いろいろ調べたら
ものが消えるのは、身代わりや次元移動だとか・・
身代わりで消えたならそれはもう執着せずにと。
ケースは、明日、素敵な生地でつくってあげよう!(^^)!
以前、川越で老眼鏡をなくした時も
厄落としだったしね~
助けてもらえていると思う!信じるものは救われる!
また明日から
猫自慢展の作品つくり再開しなくちゃ!
一日3個!(^^)!
疲れないように作らなくちゃね☆
町田のNHKカルチャーセンターで行われた
万華鏡のワークショップに参加してきました
万華鏡つくりは
先日のミネラルショーの時のワークショップと
今日の2回目
同じ先生のワークで
素敵な雪の結晶の万華鏡が出来上がりました☆
中に入れるガラスは、生徒さん全員好きなものをえらんでいるので
唯一無二の作品に!
私は赤や緑や黄色は一切つかわず
青と白と銀色をチョイスして
雪の結晶を!(^^)!
楽しかったです~
しかし・・ここで不思議なことが・・・
以前作った万華鏡も持っていき
黒いケースから取り出して、
皆さんに見ていただいたりしていたのですが
忽然とケースだけが消えたの
バッグの中に入れていたので
誰も触っていないし
落ちてもいないし・・
友人と探したのに見つからない
不思議な経験
誰かが、バグが起きる場所があったら
すぐにその場を離れよ!といっていたけれど
このことかな?
帰りは、乗り継ぎの電車すべてが人身や車両点検
運転再開は1時間後
でも、あえて回避せず、駅の本屋さんで時間をつぶしていようって
そうしたら、すごく素敵な本を見つけられたり
お店を出たら、電車が動きましたとのアナウンスがあったり
1時間待たず20分で運行
直ぐに座れて、どの電車も連絡もスムーズで!
結果、遅れはすべて取りもどせて、定時に帰途
何事もなかったような・・不思議な時間
まぁ終わりよければすべてよしですよね~
楽しかったし、いい本も買えたし
ただ・・肩こりが尋常じゃない(-_-;)
先ほど、いろいろ調べたら
ものが消えるのは、身代わりや次元移動だとか・・
身代わりで消えたならそれはもう執着せずにと。
ケースは、明日、素敵な生地でつくってあげよう!(^^)!
以前、川越で老眼鏡をなくした時も
厄落としだったしね~
助けてもらえていると思う!信じるものは救われる!
また明日から
猫自慢展の作品つくり再開しなくちゃ!
一日3個!(^^)!
疲れないように作らなくちゃね☆
リメイクで大事に使おう ― 2025年01月18日 13:10:10

大きすぎてつかいこなせない
ナタリーレテののバッグ
宝の持ち腐れになるので
思い切ってリメイクしました☺️
可愛くて使いやすいバッグ2枚とあまりでペンケースが出来ました💓
一枚は妹にプレゼント🎁
最近は家で使えそうにないものを
リメイクさせながら
お気に入りを大切に使う工夫しています😉
次は何をリメイクしようかなぁ🧸
ナタリーレテののバッグ
宝の持ち腐れになるので
思い切ってリメイクしました☺️
可愛くて使いやすいバッグ2枚とあまりでペンケースが出来ました💓
一枚は妹にプレゼント🎁
最近は家で使えそうにないものを
リメイクさせながら
お気に入りを大切に使う工夫しています😉
次は何をリメイクしようかなぁ🧸
年始めコラージュ ― 2025年01月02日 21:26:59
インスパイアーフレーム ― 2024年12月25日 21:16:34
ご近所のビンテージショップにて
一つ1000円で購入の額
新品で風景のポストカードが入っていました
フレームが素敵だったので迷わず全部(4個)購入
何を作ろうかな~というわけで
この額が最高に素敵に見えるように
家にある在庫の中から、フランスアンティークのレースや
ガラスボタンやリボンなどなどを総動員
眠っていた在庫が目覚めた感じ!!の
なかなか素敵なフレームに変身しました!(^^)!
下はレイアウト中、まずは雰囲気と色味の確認
こちらが完成
本当は上の画像の紙タグを使おうとしてたんだけど
なんて書いてあるのかなぁ。。と調べたら薬局
処方箋のラベルだったので、急遽やめてと・・
色合いはよかったんだけどなぁ・・残念でした。
というわけで、完成品は少しグレーより

ビンテージビーズやボタンなど縫い付け貼り付け
世の中はクリスマス、私は一人で楽しい作業
一日があっという間でした!(^^)!
時間は大切に使わなくちゃね~
下は色違いの額でのレイアウト
足したり引いたり、フレームの色が違うので
コラージュする色合いも変えて!

こちらが完成
エレクトロフォーミングで作った植物も貼り付けてみたり
フレンチメルスリー雑貨、やっとこの額で使うこともでき
在庫を余すことなく使えるこのフレームつくりはしばらく
癖になりそうです~
しかし・・毎度思うことだけれど
降りてきたぁ~と思ってコラージュしてみる最初のデザインのほうが
絶対いいのよね・・こうしてみると歴然(笑)
試験の時に答えを書き直して、間違えるアルアルみたいな~
でも、まぁこれもご愛敬~
で、このフレームはどこに飾ったのかというと・・
我が家のトイレです(笑)
真ん中のエレクトロフォーミングのオブジェにあわせて
飾ってみたくて
なかなかいい感じ~
次はナタリーレテの壁紙を購入したので
暇なときにトイレDIYを楽しもう~
ルルは、私が遊んでいるときは遊んであげられないので
隙あらばレースを横取りして気を引こうと目がランラン
黒猫のこの表情
本当にかわいいですよね~

あっという間に一年が終わる・・
無理せず、気がついたところをお掃除して
で・・心の赴くまま好きなことして日々暮らそう~
エレクトロフォーミングワークへ ― 2024年12月22日 17:20:56
歯科通院とワークショップの日々
身体と心に栄養を❤️
今日最終日だったエレクトロフォーミングジュエリー作品展
クリエイターの個性的な作品を見ることもできて
そして今年最後のワークショップも受けることができ
何より薬膳発酵カレーも頂くことができ
北風は冷たかったのですが
充実感満載のホカホカな1日でした☺️
お気に入りの場所で、好きなことができるって
幸せ〜💓
あきる野オウンピーで開催されていたエレクトロフォーミングジュエリーの作品展を
見てきました。クリエーターの作品たちを、生で見ることができ
勉強にもなりました~
全国にいる、この協会のクリエーターの作品
関西地区の人気の作家さんの作品も、じかに見ることができ感激!
購入もできました~♪
とにかく場所がおしゃれで素敵💓
人も素敵な場所です!(^^)!
サンキャッチャーの虹色🌈の光が作品たちを照らしています✨✨
シェアキッチンは薬膳発酵カレー
ここに集う出店の飲食の方々は
笑顔も雰囲気も最高
おもてなしの姿勢が本当に素敵なのです💓
陽が燦々と入る店内でゆっくりランチを😉✨
また来月も伺います❤️
今年1番の大好きな場所
あきる野の山田と、うえのだい最高😍
最近のコメント