身の丈にあった練習 ― 2025年05月08日 17:15:55
今日は歯科通院の予約を忘れて
4月9日が最終で、電話で次の予約を決めたので
カレンダー落ちしてしまい💦
ごめんなさい🙏な日でした
痛くないと忘れてしまうのよね💦💦
でもどこも痛くないという事はなんて快適
幸せな時間🥰
それがまた消えていくと思うと
歯科通院行きたくないのが本音です🥹
子どもじゃないので
それは仕方ないこと。。。
というわけで、気持ち切り替えて
ピアノの練習など(笑)
数十年ぶりということと
見栄はってピアノピースで練習しているので
全然前に進まないし
つまんなーい🥲🎹
へたっぴなのにピアノピースでの練習
もうランクBじゃないのよね〜
今の私の実力😅
気を取り直して
先日購入の譜面が大きくてみにくい~っ
いやって言ってた教本を取り出して弾いてみた
あれ〜なんて簡単で素敵なアレンジ
和音も最高😀心地よい😍
あれほど前に進まなかった楽曲
気がつけば弾けてるし🥰
まだ暗譜まではいかないけれど
星に願いを、アメージンググレイス、主よ人の望みの喜びよ
いける🥰
キーボードなので、ストリングスで弾いているのも
弾きやすいのかも、2曲は讃美歌だし🎼
本当に身の丈を思い知りました🙇♀️
「はじめての、久しぶりの大人のピアノ」
ありがたや、譜面が大きいヨなんて言ってごめんなさい😅
というわけで今日も
1人でも退屈しないしー何か面白いこと探してる
でも、これとボケ散らかすのはまた違うので
脳トレもしなくちゃかな(笑)
歯科通院忘れたのは
多分・・・・心が行きたくないって
どこかで拒否っているんだと思います(笑)
だめよね👎治してくれているのにね
まだまだだなぁ〜人として😅🙏
4月9日が最終で、電話で次の予約を決めたので
カレンダー落ちしてしまい💦
ごめんなさい🙏な日でした
痛くないと忘れてしまうのよね💦💦
でもどこも痛くないという事はなんて快適
幸せな時間🥰
それがまた消えていくと思うと
歯科通院行きたくないのが本音です🥹
子どもじゃないので
それは仕方ないこと。。。
というわけで、気持ち切り替えて
ピアノの練習など(笑)
数十年ぶりということと
見栄はってピアノピースで練習しているので
全然前に進まないし
つまんなーい🥲🎹
へたっぴなのにピアノピースでの練習
もうランクBじゃないのよね〜
今の私の実力😅
気を取り直して
先日購入の譜面が大きくてみにくい~っ
いやって言ってた教本を取り出して弾いてみた
あれ〜なんて簡単で素敵なアレンジ
和音も最高😀心地よい😍
あれほど前に進まなかった楽曲
気がつけば弾けてるし🥰
まだ暗譜まではいかないけれど
星に願いを、アメージンググレイス、主よ人の望みの喜びよ
いける🥰
キーボードなので、ストリングスで弾いているのも
弾きやすいのかも、2曲は讃美歌だし🎼
本当に身の丈を思い知りました🙇♀️
「はじめての、久しぶりの大人のピアノ」
ありがたや、譜面が大きいヨなんて言ってごめんなさい😅
というわけで今日も
1人でも退屈しないしー何か面白いこと探してる
でも、これとボケ散らかすのはまた違うので
脳トレもしなくちゃかな(笑)
歯科通院忘れたのは
多分・・・・心が行きたくないって
どこかで拒否っているんだと思います(笑)
だめよね👎治してくれているのにね
まだまだだなぁ〜人として😅🙏
雨の中 川越へ ― 2025年05月10日 19:21:04
今日は、かねてからの予定で
川越の蓮馨寺さんの境内で行われた
マルシェへ行ってきました。
あいにくの雨。
なんか中途半端な雨で
霧雨のような、じとじとと雨・・
ワンピースが湿り気を帯び気持ち悪いことに・・
でも、マルシェ会場は屋内だったので
傘もいらずゆっくり見ることができました(^^)
といっても、出店数が少なかったのよね~
感想は・・
先日のころりん村さんのマルシェのような・・
子供も参加のにぎやかなマルシェでした。
私は、パリで修業して、帰国後、都内有名ホテルのパティシエを
していたルチルクさんのヴィーガンスィーツを!
お久しぶりにお会いしたルチルクさん
アメリカの良い魔女的な服装で
かっこよかったです(^^)
あえて、買えてよかった!
その後は、
友人とふらふらと!
今日はお洋服も雑貨も買わずに
お蕎麦食べて、行きたかった甘味処のお店で
クリームあんみつと、コーヒーをいただき
まったりとしながら戻ってきました(^^)
5時間ぐらいの、ふらふらプチ旅でしたが
そのくらいがちょうどいいかも~
昨日は歯科通院で
施術の変更を先生に切り出したりして
緊張で脳が疲れて
爆睡モードで、ときどき目覚めるみたいな・・(笑)
金曜ロードショーで、ずっと最後がわからないままの
紅の豚も結局、寝落ちして、今回もわからずじまい・・
ネットで調べればいいんでしょうけれど
もう謎のままにしておくことにしておきます(笑)
何度見ても、
最後のあたりで寝てしまう「紅の豚」なんでなんでしょう(笑)
さて、来週も予定がいっぱい
そういえば、ローリングビーンズさんで行われる
ライブに行くとこなの~という、ご近所さんにばったり!
17日は、知人が演奏するので私も行きます~
国分寺駅では駅ピアノで演奏していたし
最近、音楽づいているかも~と思える一日でした(^^)
昨日の歯科通院では
型取りが苦手で怯えていたんだけど
藤井風君のロンリーラプソディの深呼吸の音声で
リラックスできて、型とり無事できました~
ありがたや~
これからも深呼吸していきます~
そのうち瞑想に目覚めるかも(^^)
取り急ぎ
432Hz取り入れていきます(^^)/
川越の蓮馨寺さんの境内で行われた
マルシェへ行ってきました。
あいにくの雨。
なんか中途半端な雨で
霧雨のような、じとじとと雨・・
ワンピースが湿り気を帯び気持ち悪いことに・・
でも、マルシェ会場は屋内だったので
傘もいらずゆっくり見ることができました(^^)
といっても、出店数が少なかったのよね~
感想は・・
先日のころりん村さんのマルシェのような・・
子供も参加のにぎやかなマルシェでした。
私は、パリで修業して、帰国後、都内有名ホテルのパティシエを
していたルチルクさんのヴィーガンスィーツを!
お久しぶりにお会いしたルチルクさん
アメリカの良い魔女的な服装で
かっこよかったです(^^)
あえて、買えてよかった!
その後は、
友人とふらふらと!
今日はお洋服も雑貨も買わずに
お蕎麦食べて、行きたかった甘味処のお店で
クリームあんみつと、コーヒーをいただき
まったりとしながら戻ってきました(^^)
5時間ぐらいの、ふらふらプチ旅でしたが
そのくらいがちょうどいいかも~
昨日は歯科通院で
施術の変更を先生に切り出したりして
緊張で脳が疲れて
爆睡モードで、ときどき目覚めるみたいな・・(笑)
金曜ロードショーで、ずっと最後がわからないままの
紅の豚も結局、寝落ちして、今回もわからずじまい・・
ネットで調べればいいんでしょうけれど
もう謎のままにしておくことにしておきます(笑)
何度見ても、
最後のあたりで寝てしまう「紅の豚」なんでなんでしょう(笑)
さて、来週も予定がいっぱい
そういえば、ローリングビーンズさんで行われる
ライブに行くとこなの~という、ご近所さんにばったり!
17日は、知人が演奏するので私も行きます~
国分寺駅では駅ピアノで演奏していたし
最近、音楽づいているかも~と思える一日でした(^^)
昨日の歯科通院では
型取りが苦手で怯えていたんだけど
藤井風君のロンリーラプソディの深呼吸の音声で
リラックスできて、型とり無事できました~
ありがたや~
これからも深呼吸していきます~
そのうち瞑想に目覚めるかも(^^)
取り急ぎ
432Hz取り入れていきます(^^)/
Garden ― 2025年05月11日 07:54:47
庭の一番大きな鉢のお手入れを怠っていたら
花たちもなんか、自由に伸び放題
でも、なんかこれでもいいんじゃない~(笑)って気持ちに
花たちを私の人生に例えると
こんな、とっ散らかった形になるのやも(笑)
まぁ毎年咲いてくれて、お庭を彩る植物に感謝して
今日も愛でていきましょう
最近、私自身が音楽に目覚めたように思えていたんだけれど
そもそも、私にとっての音楽は、薬のようなもの
けっして作る側ではなく、奏でる側でもなく、聴く側が正しい
でも、今回、音楽に傾いていたら、その引き寄せのすごいこと
でも、落ち着いて!私!と胸に手を合わせて考える(笑)
私にとっての音楽は、その時その時の状況で心に取り入れ癒され
道とするもの
今は、心を清め、その清めた心で、作り出す物
そのつくりだした物で、返していくこと
それが必要なのでは?と問う答えが降りてきた
何がしたいのか、最近、脳が散らかっていて整理ができていなかったんだけど
順序だてて考えると、結論はそういうこと。
本当にしたい事
もう一度書き出して、可能にしていくこと
わたしはできる!!(笑)
子供のころ、一貫して通信簿にかかれていた言葉
「やればできる子です。ただ落ち着きがありません」
本当にね~集中するとすごいのに、どこかで、そのことを過信していて
やればできるから、別にやらなくてもいいんじゃん!!って
おもって、興味のあることにまっしぐら
でも、飽きっぽい(要は落ち着きがない)のですぐやめるし(笑)
でも、そのおかげで広く浅くの教養(教養は身についていないと思う多分)
いろんなことに挑戦はいいんだけど、遠回りが多すぎて
なかなか照準が合わせられずに来ています~
ピタっとあったときはすごい能力発揮できるんだけどなぁ(笑)
そういうピタっとあったものを模索する今日この頃
空を見ながら降りてこーい!!と自分に問う(笑)
昨日の午後の空、格子柄の衣のような雲でした~
空ってほんとうにずっと見ていても飽きない・・
でも、それで一日終わるのも空しい・・・(笑)
今日のレコード ― 2025年05月12日 11:06:34
今朝の庭から ― 2025年05月13日 08:58:22
最初は11個つけていた胡桃の実も
年々、少なくなり今年は3個
このまま大きくなるかな?多分、台風とか来ると落ちてしまう・・
観察していこう~高さ50センチくらいの胡桃の木
かわいいのよ(^^)
そして、イチジクの木も低木にしたててあるので
かわいい(^^)
いつもたくさんの2種類の実を付けてくれます!
いつも、ジャムにしよう!って収穫するんだけど、パンを食べないので
ジャムはいらないか(笑)といことで、今年からは、そのまま食することにします
ジューンベリーも枇杷もたくさん実を付けているし、
さて今週あたり、野菜でも植えようかな!今年はピーマンとしし唐とゴーヤだけ
無農薬で新鮮な庭野菜で作るランチ!最高ですよね~
昨日はアクセスバースセラピストの友人と家ランチでした。
以前、ヨガや瞑想している人って、心がきれいなんでしょうね~
私は、落ち着きがないから、ヨガも瞑想も太極拳も絶対無理!て(笑)いったら
いや、迷いやドロドロがわいてくるから
心を落ち着かせるためにやっている人も多いよ!って
この話は、以前、瞑想を日課にしている友人からも聞いていて・・そうなの?って
私はびっくりしたのです・・
そうなんだぁ・・瞑想イコール、向こうとつながる!って
勝手に思い込んでいた私。
そこまで行ける人は、本当に悟りの境地というか、向こうと簡単に
アクセスできるようになった人だけよ!と友人の回答
確かにね・・釈迦様でも人間からそこに到達するのにかなりの時間が・・
私は深呼吸はできても、瞑想は無理だなぁ・・そもそも瞑想ってどういう状態?
私は
瞑想のスタイルしなくても日常の中で、
常にその状態になることが多い気がするんだけど・・
一人で歩いているとき、空を見ているとき、電車に乗っているとき・・
声が降りてくる・・降りてくるってなに?って思うかもしれないけれど
表現として「降りてくる」が私的には正しくて
なので自動書記的になることもある・・変な人!て思われそう(笑)
そんなわけで、瞑想は、私はいいや!という結論に至ったのでした(^^)
子供のころから、なんとなく悟っていた子供だったしね・・
幼稚園ではイエス様を慕い
小学校では、インカ帝国に思いをはせ
中二くらいから、お寺で住職の話をうかがったり
高校ではインドやチベットに興味を持ち
そしてインディアンの文化にはまり・・と
ただ、エジプトだけは私の中に「ない」のは、なぜだろう・・
インカのミイラは怖くないけれど、エジプトのミイラは怖い!(笑)
儀式的なことは嫌いなのかも・・
今日は、ジブリのカオナシと
私の中での向こうとアクセスしたときの状況は同じだなぁ・・と
ぼんやり考えていて(変な人でしょう(笑))
このはなしは、どこかに書き残しておこう
さて、今年も西武園遊園地で、バラのイベントがあるみたい
出歩けば面白いネタが拾えるね(^^)
自分が今、何をしたいのか、どこへ行こうとしているのか
わからなくなってあせっているけれど、
とりあえずは、行動して情報を肌で感じて、考えていく!
そのプロセスを大事にしよう(^^)
ネットの全世界の情報より、眼で見た情報が今の私には大切
絞り込みしていかないと(笑)
小さな自分の世界を第一歩にして、広げていくことに意味がある気がする
なんか~今日は目覚めている(笑)
今日も良き日を!
今日のレコード ― 2025年05月14日 07:26:20
最近、早く目が覚めるので
FMを聴きながら、私のルーティンをこなす。
で、一通り済ませて、コーヒー飲みながら聴く音楽
ラジオでもいい曲がかかるんだけど、自分が聞きたい音楽をチョイス
今朝は、久しぶりにEP盤4枚を。
この4枚大好きだったなぁ(^^)/
1970年代のサインはピース大好きでした(^^)
中学&高校のころ放送委員も掛け持ちで、ちょこっとやっていた時があり、
全校放送でお昼や下校時間にかけていたっけなぁ・・
お昼の放送ならともかく、下校にこの曲(笑)独特な私のセンス(^^;)
中学当時の同級生は、フォーリーブスやフィンガー5、南沙織に夢中だった気がする・・
まさにアイドル全盛期
でも・・なんで私は洋楽??
兄姉がいるわけでもなく、どこで洋楽を仕込んでいたんだろう・・
なぞ・・深夜放送?同級生?TVの海外ドラマ?
モンキーズとか、赤毛のルーシーとかは、母がよくみていて
父はコンバットだったなぁ・・と急にその時代を思い出した
良き昭和の団らん風景~なごむ~回顧。
そういえば、男子同級生に
吉田拓郎がいいから聞いて!と言われたこともあったので
フォークも全盛だったのかも・・いかんせん昔のことなので時系列がめちゃくちゃかも
人の記憶はすり替えられてしまいますからね~ご容赦を(笑)
まぁ、
男の子たちの会話から学んでいたのかも
今思えば、やはり私は少し飛んでいたのかもね(笑)
どれも最高だぁ!!
このサインはピースにいたっては、EP盤のデザインもかわいい~
ブッダの瞑想のデザイン
ほんとにね・・この間から瞑想やヨガの話が次から次と
なんという引き寄せ~

朝から、レコード聴いてコーヒー飲んでいる時間がもてていること
本当に感謝しないとね!
さて今日は、月一のレッスン日!と言っても、おしゃべりしてランチ食べて
1作品作るみたいな、ゆるーいマンツーマンなレッスン(笑)
余談ですが、今朝FMでかかっていた曲、ユーミンの「みどりの街に舞い降りて」の中で
盛岡(モリオカ)その響きがロシア語みたいだったというフレーズが
私も、以前、盛岡の人にmoriokaって、なんか英語の発音が上手に聞こえる感じ~
ウォーリーを探せ的な!って言ったことがあり、ほんといい響きだよね!って
そうしたら、藤井風君のブルーレィの特典の中でも
盛岡すごくいい響き!ってなんども盛岡を連呼していました。
なんだろう、魔法の言葉みたいな!宮沢賢治もいた場所
なんかあるのかなぁ~
雨の日にも ― 2025年05月17日 16:01:29
あれよあれよと、今日は土曜日 雨
今日はお墓参りにいって、そのあと道の駅に立ち寄り、雨の中植物を購入(^^)
雨のドライブは、お気に入りの風君のCDかけて
ずっと口ずさんだり、歌詞の内容を深く考察したり
この歌はすべて自分との統合についての歌詞だよね~なんて
そして・・今日は
一日中、どこへ行っても、ぞろ目のエンジェルナンバーをみかけて
それも、1111~9999までを立て続けに見て驚き!!
こんな日あるの?って、それになんだかすごい頭がさえている日でした。
ここ数日、すごい睡魔に襲われる日が続いていたんだけど・・
今日は本当に不思議な一日でした。
お墓参り後だからのあるあるかな?
これからきっと、人生変わる!って思った日
私は、ほぼ思い込みの人生だから
きっとそうなるに違いない(笑)とおもって。
そういえば2008年以降全く、聞こえなくなった
あの降りてくる場所での声
今日、キャッチしました!
また、あの狭山湖周辺にいって、知りたい事聞きたいと思うのです!
ほんとに、2008年12月28日以降ぴたっと聞こえなくなったのに
なぜ今なんだろう!なぜ今日だったんだろう!でも・・うれしい(^^)/
昔この話をした友人らは、あれね!って、あの場所のあの声ね!
自動書記の話ね!って思いだしてね(^^)
ゲートが開いたのかな?
この件について、何言ってんの?と思う方は、
あ~また変なこと言っているよ!で笑ってください(^^;)
まぁ、今日はそういう日なのでした♪
先日、ころりん村のイベントで購入の小さな多肉ちゃんたち
元気に育っています~
今日は、道の駅で、しし唐とパプリカの苗を購入
明日は庭いじりをしなくちゃ!(^^)

そして遊びに来てくれる友人らに作る家ランチ
体にいいもの盛沢山よ~
この日は、ビーガンやベジタリアンではない友人なので
ししゃもや、白身魚の米粉揚や、海老かつや、ゆで卵など
ご飯は黒もち米の栗おこわに、お味噌汁は玄米みその具沢山つくね汁。
ちょっと、配置が・・雑ですが(^^;)食器は陶芸作家 小橋八重さんの物
この日も体に良いものを、美味しくいただけたということで
つくった私にも◎をあげたい(笑)
この間ね、
昔からの友人がケガして、料理できる?って、もし無理なら
私が健康的なお弁当作るよ!って言ったら
私の口から、そんなこと聞けると思わなかった~長生きするもんだ!と(笑)
失礼ね~って二人で爆笑
ほんとうにね、以前の私はコンビニ大好き、ジャンクフード大好き
体に悪そうな色のお菓子大好き、甘い飲料水も、
コーヒーもお砂糖たくさんの生活でした。
なにが私を変えた?
パートナーの病死と私の病気がすべてを変えたのです・・
本当に、この件は深く反省し深く謝罪し、そして変わった!
このプロセスがすごく大事
で、今は本当に健康的な食事を作って食べて、いかされています(^^)
感謝ですよね~日々(^^)
人はいつからでもどこからでも変われるのよ~ほんとうにね~
オープンマイクへ ― 2025年05月18日 17:54:36
昨日は、近所のカフェ&ミュージックで行われたオープンマイク参加の
友人の歌を聴きに(^^)
決して広くはない店内で、演奏者とお客様の距離感の近いこと(笑)
4名のエントリーのライブ
樋口三四郎さん、初めて歌を聴きましたが
ギターがすごかったのが印象的、sizukaさんは、ピアノとギターでの歌を。
とにかく声がいい~次は吉田美奈子カバーしてと言ってきました(^^)/
毎日、CDかけて音楽は聴いているけれど、生音は迫力が違いますね~
終わったのが遅かったので、今から帰るの大変でしょう~ということで
sizukaさんは我が家にお泊り(^^)深夜2時ごろまでいろいろ話をし
今日はお昼過ぎに帰りました~
久しぶりの女子トーク(女子?)
15歳くらい歳下なので、話も面白かったでーす♪
でも、昨日音楽聞いて、
私のすきな音楽のジャンルはやっぱりジャズ
レゲエもいいし、環境音楽も好き
もちろんJ-popも好きだけど、その時その時の感情に寄り添ってくれる音楽が必要
もうすぐ夏ですからね~
次はレゲエバンドが来てくれたらいいな!とひそかに思う

調整中のsizukaさん
そして一昨日、道の駅で購入のお花たち
やっぱりニゲラはいいよね~って、今度は種をまこうかな(^^)
最近のコメント